【クーポン・株主優待】KFCのケンタッキー・フライド・チキンをお得に食べるためのクーポンや株主優待券に関する情報!
ケンタッキー・フライド・チキンってたまに食べたくなるのですが、食べるとすごい美味しいですよね!?
1ヵ月に1回か2回くらいの頻度でケンタッキー・フライド・チキンを食べるという生活を10年くらい続けています。
しかし10年の中でたぶん1回か2回くらいしかクーポンを使ったことがないです。。
かなりもったいないですね。
今回キャンペーン期間だったり、クーポンや優待券を使える時はなるべく使っていこうという自負の意味も込めてケンタッキーをお得に食べる方法を調べてみました。
ケンタッキーを買いに行くときにはぜひ参考にしてみてくださいね♪
目次
狙い目は28日!それ以外はクーポンを使うのが効率がいい。
ケンタッキーを通常価格よりお得に食べる方法を調べてみました。自分のなかでのおすすめは下記のようになりました。
- 家族の分を購入するのに加えて買う日が休日(土日等)であれば28日の「トリの日パック」
- 1人で食べに行く場合は公式クーポンを利用する
- ※9月9日のカーネル誕生祭は何日か続く場合があるので覚えておく
という結論に達しました。
ランチタイムなどにケンタッキーを食べに行くこともあるのですが、
1人でオリジナルチキンを4つ食べると自分はおなかいっぱいになってしまいます。
また比較的ランチは少なめがいいタイプなので少量食べれるクーポンを利用するのが自分には合っています。
自分の体質やライフスタイルに合わせるなどして用途に応じて、割引クーポンやキャンペーン商品を利用するのが一番です。
お買い得セット・クーポン確認表
項目 |
概算割引率 |
利用可能日・期間 |
説明 |
公式クーポン(1000円セット) |
36% |
アプリ登録で常時可 |
オリジナルチキン・チキンフィレサンド(和風カツサンドに変更可)・クリスピー・ビスケット・コールスローS・ドリンクM |
公式クーポン(サンドとオリジナルチキン550円) |
12.7% |
アプリ登録で常時可 |
チキンフィレサンドとオリジナルチキンを550円 |
トリの日パック |
28.6% |
毎月28日 |
「オリジナルチキン4つ」と「ナゲット(5ピース)」が入って1000円 |
カーネル誕生祭 |
30%~ |
毎年9月9日 |
2020年はカーネルスペシャルパック。「オリジナチキンが4つ・ナゲット(5ピース)・ポテトLのセット」 |
※2021年2月調べ
ケンタッキー公式アプリでもらえるクーポン
アプリ登録手順
アプリでクーポンを手に入れる手順はとても簡単です。
1. アプリをインストールする
ケンタッキーフライドチキン公式 モバイルアプリ フード/ドリンク ∙ 2012 Kentucky Fried Chicken Japan LTD
2. メールアドレスを登録する
3. クーポンメニューが表示されます
クーポンについて
ケンタッキー・フライド・チキンをお得に食べる方法の一番スタンダードな方法は公式アプリや公式店舗で配布されているクーポンを利用するということです。
公式アプリの登録はアプリをダウンロードして、メールアドレスを登録すればすぐに利用することができます。
気になるクーポンの内容ですが、いろいろなメニューが用意されているので厳選しておすすめのクーポンを2つご紹介します。
おすすめクーポン1 1000円セット
一番割引率が大きいかなーと思うのが、単品購入の場合で1570円のところ1000円で販売されている下記のセット内容になります。
1000円のセット内容:オリジナルチキン・チキンフィレサンド(和風カツサンドに変更可)・クリスピー・ビスケット・コールスローS・ドリンクM
自分としてはかなり大満足でお得な内容になっています♪
割引率も驚きの36%引きです!
おすすめクーポン2 サンド&オリジナルチキン
あともう一つが、チキンフィレサンドとオリジナルチキンを550円で購入できるクーポンです。
これに関しては自分が普段買っている内容に合致しているという理由だけになるのですが。
ランチでよくケンタッキーを利用するのですが、サンドとオリジナルチキンの両方を食べたいという方におすすめです。
家の近くにケンタッキーがありテイクアウトすることが多いので、
サンドとオリジナルチキンを買って
飲み物は家のお茶とか、あとは簡単にサラダ作って一緒に食べてとか、
そういった食べ方をすることが好きな方にはおすすめですね♪
毎月28日は「とりの日パック」
毎月28日は「とりの日パック」といって「オリジナルチキン4つ」と「ナゲット(5ピース)」が入って1000円で買える、お得なパックの発売日です。
どれだけお得なのかというとオリジナルチキン単品が250円でナゲットが400円なので、単品購入した場合で1400円であるところ1000円で購入することがができます。
これ、割引率に直すと28.6%引きになるんです。
およそ30%引きになるのですがかなりお得な内容になっているということがご理解いただけたかと思います。
ケンタッキー・フライド・チキンが好きな方は知っていた方も多いかもしれませんが、28日はぜひケンタッキーに足を運んでみてくださいね♪
毎年9月9日は「カーネル誕生祭」
9月9日はKFCの創業者カーネル・サンダースの誕生日ということを知っていましたか?私は知りませんでした。。知らなかったというか意識していなかったというか。
さてこのカーネル誕生祭である9月9日ですが、実はかなりお得な内容でケンタッキーが販売されています。
過去に販売されていた内容は以下のとおりです。
2020年:カーネルスペシャルパック
2020年はキャンペーン期間として2020年9月9日(水)~15日(火)に販売されていました。
「カーネルスペシャルパック」として販売されていて、内容は「オリジナチキンが4つ・ナゲット(5ピース)・ポテトLのセット」で1000円で販売されていました。
「カーネルスペシャルパック」の内容をすべて単品購入した場合は1710円となるところが1000円で購入できるので、割引率としては驚異の41.5%引きとなります。驚きですね!
2019年:30%OFFパック・30%OFFバーレル・30%OFFセット
2019年は「30%OFFパック」「30%OFFバーレル」「30%OFFセット」が販売されています。
内容は割愛しますが、割引はその名のとおり30%引きでしょう。
2017年:30%OFFパック
2017年は「30%オフパック」として販売されていました。内容はオリジナルチキンが3つ・ナゲット(5ピース)・クリスピー・カーネリングポテトSサイズで1120円で販売されていました。
こちらも単品購入の場合が1610円であるところ1120円となっていましたのでその名前のとおり割引率は30%(30.4%)となっています。
このように毎年少しずつ内容が変わる「カーネル誕生祭」ですが、9月9日は「カーネル誕生祭」ということを忘れないようにしておいてくださいね♪
ケンタッキーの株主優待券でお得に買う
ケンタッキーをお得に買う方法として株主優待券を使うという方法があります。
当サイトとしてはクーポンを使ったり28日の「トリの日パック」を買うほうがおすすめです。
しかしケンタッキー株主の方はもちろんのこと、オークションや金券ショップで購入した株主優待券でもお安くケンタッキーを買うことができるのでご紹介したいと思います。
株主優待券を手に入れる方法
- 株を買う
- 金券ショップで買う
- オークションサイトで買う
株を買う
権利確定日に合わせてケンタッキーの株を買うことで株主優待券をもらえる権利を得ることができます。
しかし株の購入は値下がりリスクがありますよね?株価も上がって株主優待券ももらえれば万々歳なので、そうも上手くはいかないものです。
ただ世の中にケンタッキー株を何年も持ち続けている人もいるのでそういう人は株主優待券を使ってケンタッキーで食べていることでしょう。
金券ショップで買う
ケンタッキーの株主優待券は金券ショップに売っている場合があります。売っていないこともあります。
販売価格は500円分の株主優待券が時期や在庫状況にもよりますが450円~480円で売られていることが多いかと思います。
オークションサイトで買う
ヤフオクなどのオークションサイトでケンタッキーの株主優待券が出品されていることもあります。
時期にもよるかもしれないですが少ない時期は数セット程度の出品数であることと、
即決価格についても大幅に値引きされて出品されているケースを見つけることはできませんでした。
こういった理由からも公式クーポンを使ったり、28日の「トリの日パック」を買ったほうがお得でしょう。